不洗観音寺の参拝方法
参拝方法
「行ってきます、ただいま」
「いただきます、ごちそうさま」
「御免ください、失礼します」
「お願いします、ありがとうございます」
常日頃の礼儀、礼節と同じように、
仏様へのご挨拶、感謝をしてお参りください。
ご家族でお参りされる機会です。
お子さまに教えてさしあげてください。
山門・鳥居の前

山門・鳥居の前で、軽く一礼をしてからお入りください。
「失礼します」のごあいさつです。
本堂

ろうそくに灯をともして、お線香を立てます。ご本尊様へのお供えです。

手を合わせて、深く一礼します。
感謝、そしてお願いをします。
ご本尊様にごあいさつをしてから、ご祈祷所へ向かいます。
ご祈祷所
ご祈祷の流れ
-
受付 申込用紙記入
-
お札を授かる
-
靴を脱ぐ
-
ロッカーに靴を置き、番号札を取る
-
申込用紙を渡す
-
説明を受ける
-
加持所(祈祷所)へ
境内

境内には記念撮影スポットが何箇所もありますので、思い出にぜひたくさんお撮りください。

ご利益がある大観音像の閼伽水をお持ち帰りいただけます。

様々な種類のお守りがあります。

絵馬にことばや絵で願いを記します。
ご本尊様に願いをかなえていただきましょう。

お気をつけてお帰りください。