ご祈祷の奉納料
ご祈祷・奉納料に関する表です。
ご祈祷当日は申込書への記入と
ご祈祷の説明がありますので
ご祈祷予定時間の
30分前に受付へお越しください。
大人のご祈祷(安産、厄除け等)と
子どものご祈祷(初参り、七五三等)を
分けて修します。
ご祈祷時間:毎日 午前10時~午後3時の予定
- ■10:00~
 - ■11:00~
 - ■12:00~
 - ■13:00~
 - ■14:00~
 - ■15:00~
 
ご注意
「安産祈祷」「開運厄除祈祷」は、ご本人様のみご祈祷所へお上がりいただきます。妊婦様と上のお子さまだけでお参りの方は「お子さまのご祈祷」にご案内いたしますのでご安心ください。
当山では、小学生以下のお子さまだけを残して大人のみでご祈祷所へ入ることは禁止しております。
| ご祈祷の 種類  | 
							奉納料 | 
|---|---|
| 安産祈祷 | 
								 出産予定月末日まで:7,000円  | 
						
| 子授け祈祷 | 
								 三年間:7,000円 子授け祈祷についてはこちら | 
						
| 安産 お礼参り (出産後1~2ヶ月)  | 
							
								 お気持ち ※持ち物…安産のお札、お守り、誕生報告書(記入の事)  | 
						
| 初参り祈祷 | 
								 10,000円 初参り祈祷についてはこちら | 
						
| 満一歳無事成長祈祷 | 
								 5,000円  | 
						
| かん虫封じ (初参り祈祷を済ませた後)  | 
							
								 5,000円 ※生後8ヵ月以上のお子さまで小児科を受診した方にお勧めしています。  | 
						
| 七五三祈祷 | 
								
 ※複数名のご祈祷は兄弟、姉妹に限ります 七五三祈祷についてはこちら | 
						
| 十三参り | 
								 5,000円 十三参り祈祷についてはこちら | 
						
| 新成人の 開運厄除け 祈祷  | 
							
								 7,000円 新成人の開運厄除け祈祷についてはこちら | 
						
| 開運厄除け祈祷 | 
								
  | 
						
| 祝寿(健康長寿)祈祷 | 
								 7,000円 祝寿(健康長寿)祈祷についてはこちら | 
						
| 家内安全 祈祷  | 
							
								 7,000円  | 
						
| 商売繁盛 祈祷  | 
							
								 7,000円  | 
						
| 良縁成就 祈祷  | 
							
								 5,000円 ※代理のかたでも申し込みできます。(住所・氏名・生年月日を記入  | 
						
| 学業成就・入試合格 祈祷  | 
							
								 5,000円 ※代理のかたでも申し込みできます。(住所・氏名・生年月日を記入)  | 
						
| 
								 交通安全 予約制  | 
							
								 1台:5,000円 ※持ち物…車種とプレートナンバーのメモ 車のご祈祷についてはこちら | 
						
| 
								 永代供養 予約制  | 
							
								
  | 
						
| 
								 先祖供養 予約制  | 
							
								 50,000円 先祖供養についてはこちら | 
						
| 
								 水子供養 予約制  | 
							
								 1霊:100,000円 水子供養についてはこちら | 
						
| 
								 水子供養 予約制  | 
							
								 1霊:30,000円 ※2霊以上 1霊増すごとに+10,000円 水子供養についてはこちら | 
						
| 人形供養 | 
								 2,000円 45ℓビニール袋1つにつき 受付時間:午後1時~午後4時 人形供養についてはこちら | 
						
| 命名 (選名)  | 
							
								 10,000円 ※出産後から受付 命名・お七夜についてはこちら | 
						
| 
								 貴舩神社の 予約可  | 
							
								 5,000円、 10,000円   | 
						
ご注意
「安産祈祷」「開運厄除祈祷」は、ご本人様のみご祈祷所へお上がりいただきます。妊婦様と上のお子さまだけでお参りの方は「お子さまのご祈祷」にご案内いたしますのでご安心ください。
当山では、小学生以下のお子さまだけを残して大人のみでご祈祷所へ入ることは禁止しております。