子授けご祈祷

不洗観音寺の子授けご祈祷
子どもを求める願い、
安産の願いをかなえるであろう
当山ご本尊「十一面観世音菩薩」の縁起(由来)であり、
古くから求子(子授け)・安産の観音様として
子宝を願う人々がお参りされてきました。
当山では、子授けのご祈祷を受けられる方には
三年間毎日ご祈祷を修します。
申込 方法 |
ご都合のよい日にお参りください。 予約制度なし。 ご祈祷の30分前に受付にお越しください。 |
---|---|
ご祈祷 時間 |
毎日 午前10時~午後3時 10:00~ 11:00~ 12:00~ 13:00~ 14:00~ 15:00~ 大人のご祈祷(安産、厄除け等)と子どものご祈祷(初参り、七五三等)を分けて修します。 |
当山で ご祈祷を 続ける 期間 |
三年間 |
奉納料 | 7,000円 |
ご祈祷を 受けられる方 |
ご夫婦(あるいはお一方) |
※ 代理 祈祷 |
代理の方は、ご夫婦の住所、氏名、生年月日をメモしてお参りください。 奉納料7,000円 |
ご祈祷後
お札をご家庭におまつりし、「南無観世音菩薩(なむ かんぜおんぼさつ)」とお唱えください。
めでたくご懐妊なされば、妊娠4ヵ月までお札をおまつりし、その後当山にご返納ください。